ジジ子&リクオの森と海の生活

〜 The Road to Offgrid Life ... Let's take a minute to think about what it means to "go green".〜

【『海の命さようなら』】〜日々、排水で流しているものの代償が海ガメ300〜400匹ずつの命と引き替えに〜

f:id:jijikolikuonomorinoseikatu:20171107221041j:plain

台風で倒れた木についてたバナナの実が…… もったいないことです(泣)

 

 

 

 

前回の更新から早1ヶ月以上経っているのには驚くばかりですが、

前回は台風19号あと、今回は21号あと(からは随分と月日も経ち…)と、

その間、台風接近に際しての

 

 

防護準備→台風通過後の後片づけ

 

 

といったことに追われていました。

 

 

 

 

もぉ、ずっーーっと、

 

 


「台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風」(だんだん「屋台」っていう字に見えてくるなぁ…)

 

 


な、振り返れば「台風台風」の毎日だったように思えてきます。

 

 

 

 


超大型の台風が発生し続ける…

 


なにやらこれも「異常気象の一環」に感じてなりませんが、

単純に考えてみても、

 

 

    「海温の異常傾向にも因あり」

 

 

とすればやはり、「海の状況が健常ではない」


ということになりましょう。

 

 

 

 

台風ならば、その発生とはやはり海の状態が発生度を左右するのではないか

ということは、誰でも容易に判断できます。

 

 


海の富栄養化であらゆる海洋生物が何百何千と、

しかも毎年毎年、大量死を起こしている…

ということは以前にも記事で書きました。

↓  ↓  ↓

 

jijikolikuonomorinoseikatu.hatenablog.com

 

 

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

 

jijikolikuonomorinoseikatu.hatenablog.com

 

 

 

 

近年、いやずっと以前から明るみにされなかったことですが、

海の沖合で海ガメが300〜400匹死んでいるのが発見されるなど、

日本国内では知り得ないことが世界ではたくさん起こっています。

↓   ↓   ↓  (情報は英語です)

news.nationalgeographic.com

 

 

 

 

 

 

 

 ---------------------------------------------------------------------------------------

 『海の富栄養化』…

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

 


詳細は以前の記事を見てもらえればわかりますが、原因は明らかです。

 

 


一方的に流れ込んでくる情報に翻弄されてはいけません。

 

 

「農薬農薬…」

 

 

と、自然派食品志向の方々の間では、「農薬使用は嫌」

という言葉ばかりが巷に響いて長らく経ちますが、

ここから海を見渡すと、本当に今、考えなければいけないことは

 

 

      「肥料をふんだんに、かつ長期間継続的に使う」

 

 

ということがとんでもない事態を招いている…

その事実に目を向けてほしいと切実に思います。

 

 

海へと流れ出ていく肥料に含まれる大量の、

そして過剰な成分が、海を著しく汚染している。

 

 

 

 

いけないのは農家さんではないのです。

求める側が今、考えるべきことであり、直接、口にして取り込んでいる身体に

訊いてみてほしい。

 

 


身体に良さそうか?と。

 

 

 

 

肥料なしで育ったうちの島カボチャ
↓ ↓ ↓

f:id:jijikolikuonomorinoseikatu:20171107224024j:plain

 

 


先日も天ぷらにしたのですが、とにかく、

甘いっっ!そして、

 

 


みずみずしい!!

 

 

 

逆にお向かいから戴いた同じ島カボチャ…

 

 

 

 

向かいの畑 ↓ ↓ ↓

 

f:id:jijikolikuonomorinoseikatu:20171107224116j:plain


まったく味がしないし、
切って少し置いておくと…

 

 


腐りが早かった……

 

 


「どうして肥料なしで作れるの?」

 

 


と訊かれれば、世間でよく聞く言葉で言うと…

 

 


「土づくりに励んでいるから」

 

 


と、なりますが、ではどうやって?

 

 


それはどうしても言葉ではなかなか説明しきれないところが歯がゆいのですが、

例えば市販の化学肥料に多く含まれている成分とは、

そして海の富栄養化を起こしている成分の主たるもの、

それはチッソ分です。

 

 

チッソ、リン、カリ、は化学肥料において

配合されている、いわば三大成分です。

 

 

 

 


特にチッソ……は誰でも知っていることとして、

人間と生物の生命維持で不可欠な『空気』には酸素が含まれていますが、

7割がたは『窒素』です。

 

 


肥料、生命維持に必要なものはすでに空気中にあり、

すでに自然界に用意されている。

 

 


それを活かしているだけです。

 

 


また、うちは排水のほとんどを畑に流していますが、当然、

畑に流したくないものは流さないわけです。

 


それはイコール、海に流さないということです。

 

 


日々、排水で流しているものを思い浮かべてみてください。

 


化学処理してるでしょ?
というかもしれません。


しかし、化学品を化学品で処理して自然なものになるのだろうか……

 

 


その答えが、海洋生物のあらゆる種の大量突然死、

そして奇形児の発生に語られている気がします。

 

 

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

インスタグラムはじめてみました。

↓  ↓  ↓

www.instagram.com

 

大好きな月桃を写真集みたいにできるって、

ちょっとステキですね。これはちょっと楽しい感じ。

(フェイスブックは続きませんでしたが…(汗) またやるかも…ですけど)